フォローする

ニンテンドー64でおすすめなゲームソフト

2021年11月22日

ニンテンドー64

どうも、ルーです。

今回はニンテンドー64で実際にプレイして楽しかったりおもしろかったゲームソフトを紹介していきます。

ニンテンドー64に興味があってやってみたいけど、どのソフトが良いかわからないあなたにおすすめの記事です。

※まだ全部書ききれてないですが、一応おすすめソフトはあげてみたので投稿します。かけてないソフトも更新していきます。

ひとつ言わせてください、64は最高です!

スポンサーリンク

ニンテンドー64で実際にプレイしてみておすすめなゲームソフト

タイトル名の横にある日付は発売日です。

・スーパーマリオ64 1996.6.23

ゲーム変わる、64が変える。テレビのCMで聞いた言葉ですが、本当にゲームを変えたと思います。それくらいスーパーマリオ64は俺にとって名作です。まあ実際ゲームを変えたのは64と、プレイステーションで発売されたファイナルファンタジー7かなと思っています。セガサターンはやったことがないのでノーコメントです。

ピーチをクッパから救うために、いろんなステージにいってパワースターを集めながらクッパを追っていくゲームです。BGMもノリがいいものもあれば涼やかで落ちつくものもあります。BGMだけでも楽しめます。

操作感もすばらしいです。ただのジャンプだけでなく、3段ジャンプ、走り幅跳び、宙返り?いろいろ種類が増えてます。ハイハイもできますからね(笑)。動かしてるだけでも最初は楽しかったです。

クリアするのに各ステージのすべてのパワースターを取る必要はないので、やりこみ要素としては各ステージのすべてのパワースターを集めるというのがあります。それとゲーム実況者の幕末志士さんのように「奴」から逃げてみるのもありだと思います。あれって本当に発想がすごいですよね。よく思いついたな~と感心しました。しかもゲーム動画もおもしろいし楽しいっていう。

そしてパワースターをすべてコンプリートすると、なんと、あのキャラクターに会えちゃいます。最初会ったときは感動しました。「うぉー!出るんだ―!乗れる?乗れちゃうの?」ってなりました。

スーパーマリオ64は今やっても楽しめる自信があります。なぜならゲームがおもしろいから。

64のゲーム初めてっていうあなたにもおすすめなゲームソフトです。

おすすめのプレイ方法
・1人プレイ
・2人かわりばんこにプレイ

・マリオカート64 1996.12.14

俺が当時買った(買ってもらった)のは、ブラック&グレーの64コントローラー同梱版でした。箱の厚みといいすごいお得感とロマンを感じてました。買った理由はCMでピーチサーキットのジャンプ台からジャンプしてる映像を見て、すごいスリルを感じたからです。その映像を見るだけで当時エキサイティング、ドキドキしました。なつかしー!

実際にプレイしてもやっぱり最高でしたね。個人的にマリオカートの最高傑作です。いまだに「どれやる?」って聞かれたなら、「64やるべ」と即答しますね。それくらい楽しいしエキサイティングです。

何がエキサイティングかっていうと、まず緑こうら、赤こうらを当てるのがすごい楽しい。マリオカート64は当てると、すごいはねたり跳びはねたりするんです。しっかりと狙いを定めてシュー!して当たったときの爽快さと快感はくせになりますね。

ちなみに緑、赤こうらというアイテムは簡単にいうならミサイル、あるいはドラゴンボールのエネルギー弾みたいなものですね。赤こうらはホーミングミサイルみたいなもんです。盾にすることで自分を守るためにも使えるし、相手のじゃまをするのにも使えるアイテムです。

他にも、相手がジャンプ台近くに進んでるときにサンダー?かみなりのアイテムがあるんですが、それを使うと自分以外の対戦相手が小さくなってスピードが遅くなったりするんです。ジャンプ台前でかみなりを使うことでジャンプの飛距離をちぢめさせてコース外に落としたりもできます。できたときは「やったぜ!」ってなります。

他にも最高な部分がいろいろあるわけですが、なんだろうね、マリオカートの中で1番自由ではちゃめちゃできるから好きなのかもしれません。とにかく最高。64やるならこのマリオカート64も俺としては絶対やってみてほしいソフトです。

ニンテンドー64がはじめてというあなたにもおすすめです。

おすすめのプレイ方法
・1人プレイ
・2人でグランプリ、VS、バトルで楽しむ
・2人で交互にタイムアタック
・3人以上はグランプリができないので、VSとバトルでわいわい

スポンサーリンク

・ブラストドーザー 1997.3.21

あらすじの記憶があいまいですが、あるトラック?トレイラーが暴走して?トレイラーが積んでるものがヤバイもので、建物にぶつかったりすると世界が滅ぶという状況です。そこでトレイラーの進路上の建物などを破壊して、道を確保していくというゲームです。

スーパーファミコンのゲームソフト、1本当たり大体1万円くらいしてたんですけど、このブラストドーザーを起点として、確か価格破壊が起こった記憶があります。ニンテンドー64でも今まで安くても7~8千円とかで、このブラストドーザーは4800円だったか5800円でした。今までの高いソフトと比べてもかなり安いですよね。だがしかし、中身は最高です。バカゲーとおもいきや、スルメゲーというかやり込みがいのあるゲームでした。

ただ操作してればクリアできるんだろ?となめてると痛い目を見ます。けっこう頭を使ってクリアしていくゲームです。建物などを破壊していくのはかなり爽快ですが、それだけじゃなくて、ちょいちょい工夫が必要になって、その工夫に頭を使う必要が出てきます。

ちなみに俺は結構やり込みました、おもしろかったので。どのくらいかというと、各ステージでランクをメダルで表した物があるんですが、ブロンズ→シルバー→ゴールド→プラチナです。プラチナが最上級です。

それで俺は、ゴールドは全部のステージでコンプリートして、プラチナもあと数個のステージでコンプリートできるくらいまではやった記憶があります。それくらいハマりましたね。

おすすめプレイ方法
・1人プレイ
・だれか1人が操作をして、2人以上で知恵を絞り合ってクリアしていくプレイとかもありだと思います。

・スターフォックス64 1997.4.27

俺がプレイしてきたシューティングゲーム史上もっともドハマりしてやりまくったシューティングゲーム、それがスターフォックス64です。友達がある日もってきてくれて一緒にプレイしたのがスターフォックス64との出会いでした。このソフトには振動パック同梱版というものがありまして、友達が振動パック同梱版を買ったようで、振動パックの振動も体験させてもらいました。

この振動パックは、プレステのデュアルショックやゲームキューブのコントローラーの振動も体験してきましたが、1番です。最高です。どう最高かっていうと振動がハンパないです。プレステのデュアルショックやGCのコントローラーの振動もいい感じでしたが、このニンテンドー64の振動パックの方が良かったですね。ほんと良い。

スターフォックス64に話しを戻しますが、操作感良し、BGM良し、グラフィックからかもし出される雰囲気良し、振動良しです。

ちょっとネタバレですが、敵の基地を破壊しにランドマスターという戦車のような乗り物で敵を倒していくというステージがあるんですが、その基地に列車をツッコませて破壊したときの爆風と連動した振動がマジハンパないです。一度は体験してほしいですね個人的に。肩に当てたらコリがほぐれるんじゃないと思うほどです(笑)。はじめてなら「うぉぉぉぉ!」ってなるかもしれないです。

おすすめのプレイ方法
・1人プレイ
・2人でかわりばんこに。
・2人以上で対戦ワイワイ。

・時空戦士テュロック 1997.5.30

※FPS(ファーストパーソン・シューティング)、一人称視点のゲームです。流血表現などもありますのでご注意ください。

まず最初にこのゲームの最大の欠点をいっておきます。それは、3D酔(よ)いすることです。

3D酔いっていうのは簡単にいうとクルマ酔いの親戚みたいなものです。ゲーム版クルマ酔いみたいなものですね。

どうしてなるのかは具体的にはわかりませんが、ゲームをプレイしているときに、ゲーム画面が左右上下に動いたりして、それを見てると酔うんじゃないかと思います。でも見ていても酔うものと酔わないものがあるので原因はわかりません。

ただ、今までゲームしてきた中で3D酔いしたことがあるソフトはこのテュロックだけです。これで3D酔いしないのであれば、あなたの3D酔いの耐性ばっちりだと思います。

あらすじとかストーリーは覚えてませんが、このゲームは独特の世界があります、ふんいき、空気があります。最初はナイフだけだったかな?からはじめて、すすめているうちに、ハンドガンやショットガンなどなど、果てには現代にもないレーザー兵器?、光弾兵器みたいなものまであります。強力な兵器をぶっぱしてるときはすごい爽快です。

ちなみに難易度は敵もけっこう強いので、かなりむずかしかったです。全クリしたことはないですね。

何が一番楽しかったかというと、このゲーム、敵と敵で同士討ちすることがあるんです。例えば、人の敵と恐竜の敵がいたら、自分に対しての攻撃を違う敵に当たるように誘導したりすると同士討ちをはじめることがあるんです。これを観戦してるのがすごいおもしろかったですね。

おすすめのプレイ方法
・1人プレイ

・がんばれゴエモン~ネオ桃山幕府のおどり~ 1997.8.7

※コントローラーパックにセーブするため、コントローラーパック必須です。

ガンバレ SO ガンバレ あきらめないで~♪ という出だしのオープニングテーマソングがある名作、がんばれゴエモン~ネオ桃山幕府のおどり~です。一人用のゲームです。

セーブはコントローラーパックというものが必ず必要なのでそこだけはご注意ください。

あらすじは、あるときモモ型宇宙船がへんなビームをうってきて江戸城を改造し、乗っ取って殿様とゆき姫を幽閉してしまった。その後城からゴエモンとエビス丸は殿様とゆき姫を助け出し、モモ型宇宙船一味をやっつけに行く。みたいな感じだったかな。

モモ型宇宙船一味を追いかけて日本全国を渡り歩いていきます。もうこれがすでに最高なんです。日本全国といったな、あれは嘘だ。一部をのぞいて渡り歩きます。

ゴエモン、エビス丸、全国を渡り歩いていく途中で仲間になっていくサスケとヤエ。そして敵であるモモ一味たちとのかけあいがもう最高なんですよ。テンポもいいしボケもツッコミもあるし、笑いどころでドリフやフルハウスのように笑い声が入りますし(笑)。味方もおもしろいし敵もおもしろいっていう。

それに全国各地を渡り歩いているときに流れるBGMがまた良い。この曲どこの地方だっけ?っていうことはあるけど、これなんのBGMだっけ?っていうことはないくらい意識に残る良いBGMたちなんです。

そんなせいもあり、このゲームのサウンドトラックは値段がはね上がってます。生産終了してますしね。今だとアマゾンで中古で10万円超えです(笑)。まあそんなこと関係なく1円で取引されていたとしても俺にとってはすごい価値がある音楽です。

今までのゴエモンは2Dアクションだったと思うんですが、この~ネオ桃山幕府の踊り~は3Dです。スーパーマリオ64みたいに360度移動できます。操作するキャラによってジャンプ力などちょっと違うんですが、どのキャラも動かしていて快適です。操作感良いです。グラフィックと音楽がすごいあっていて良いんです。ほのぼのしたり、まったりしたり、落ちつく感じになったり、やる気になったり。ほんとにすばらしい。

あとはやっぱりゴエモンインパクトです。簡単にいうと、戦隊モノの巨大ロボットに乗り込んで戦うみたいなやつです。このゴエモンインパクトにも専用の歌がありまして、これがまたいいんです。コミカルなんだけど熱い曲でもあるんです。歌っているのは水木一郎さんです。マジンガーZとかコン・バトラーVなどなど、最近のゲームではグランブルーファンタジーのロボミのテーマを歌っている方です。

64をするならぜひプレイしてもらいたいゲームのひとつです。

おすすめのプレイ方法
・1人プレイ

・ゴールデンアイ007 1997.8.23

好きなジェームズ・ボンドはピアーズ・ブロスナン。どうも、ルーです。本作のジェームズ・ボンドです。

なぜか、それはスマートで品があってセクシーだから。それもあるけど日本語吹き替えの方の声とのマッチングがすばらしいんですよ。ダイの大冒険のアバン先生の声です。さて、ゲームの話に戻します。

このゴールデンアイ007、俺は買ってません。友達の家に行ったときにやらせてもらってものすごく楽しめたゲームです。

その時は総勢6人、かわりばんこでやったりしてました。対戦を。最初はわけが分からなかったんですけど、すぐにドンパチできるようになって楽しかったなー。

1回短期間ですがゴールデンアイ007を借りることができて、1人でストーリーをプレイしていたんですがむずかしかったです。難易度はかなり高めですね。

ゴールデンアイ007には隠しコマンド、いわゆる裏技がありまして、無敵とか全武器所持とかビッグヘッド(敵の頭が大きくなる)とかありまして、無敵になったりしてロケットランチャーをぶっ放したりしてドンパチしてるだけで楽しかったです。

普通に進めるよりそっちのほうがおもしろかったかなー。

おすすめのプレイ方法
・1人プレイ
・1人プレイモードをかわりばんこに。
・2人以上で対戦わいわい。

・爆ボンバーマン 1997.9.26

あらすじとかは忘れましたが、このゲームは1人プレイ、対戦両方おもしろいです。この爆ボンバーマンは3Dゲームでスーパーマリオ64やがんばれゴエモンネオ桃山幕府のおどりのように360度移動できます。これがまた新鮮な体験でおもしろいです。BGMも良いものが多いです。今中古で5万円くらいです。高いですね。

やりこみ要素としては、ゴールドカードという一定数集めると隠しストーリーというか裏ボスにつながるストーリーにつながるんです。で、このゴールドカードを集めるのがなかなかにむずかしくてですね、ブラストドーザーくらい工夫が必要になります。頭使いますね。それだけやりこみ要素としては手応えあります。

今回は爆弾を持ってBを連打だったかな?するとボム大きくできるためボムっていう爆弾を使うことができるんです。大きくなる分爆発力も大きくなります。こういったボムの使い分けができるようになったことで、そのままでは行けない高いところまでボムを利用して行けるようになります。そういった工夫をした先にゴールドカードなどがあったりするので頭を使います。

対戦はステージによって地形効果があるところもあります。例えば、風がランダムでヒューと吹くステージがあるんですが、吹いている方向にボムを投げるとかなり遠くまで投げることも可能になります。

風に逆らってボムを投げたりすると、たしか自分に返ってくることもあります(笑)。そういった地形効果も味方につけながら立ち回りをすることで勝てることが多くなります。お試しください。

おすすめのプレイ方法
・1人でプレイ
・2人でかわりばんこに一人用プレイ
・ゴールドカード収集で知恵を出し合ってプレイ
・2人以上で対戦わいわい

・ぷよぷよSUN64 1997.10.31

友達が持ってきてくれてプレイしておもしろかったゲームです。

上からスライムみたいなの(ぷよぷよ)が落ちてくるので、同じ色のぷよぷよをいい感じに重ねて消すゲームです。パズルゲーム?です。説明むずかしい(笑)

2人対戦ではいろいろなキャラクターが選べて魅力的なキャラが多いです。

俺が好きなのは、ドラコと勇者ラグナス(少年バージョン)です。

友達とよくやっていたのは、お互いになるべく消さないで、大連鎖をぶつけあうという勝負をしていました。これが楽しかったー。良い。

BGMもまたいいんです。一番好きなBGMはサタンのテーマです。かっこいい曲です。

やってみないとわからんことばかり書いちゃいましたがおもしろいんでおすすめです。

おすすめのプレイ方法
・1人でストーリーを進める
・2人でかわりばんこにストーリーを進める
・2人で対戦

・ファミスタ64 1997.11.28 ※コントローラーパックほぼ1個まるまる使います。

こちらも友だちが持ってきてプレイできたゲームです。おなじみの野球ゲームです。

宇宙人との対決のために日本全国をめぐっていい選手をスカウトしていくのがすごい面白いゲームでした。宇宙人の妨害?があった気がします。それがまた面白かったような?

そのくらいです。おもしろかった記憶があるのでおすすめに入れました。

おすすめのプレイ方法
・1人または2人でかわりばんこに宇宙人との対決モード。
・2人で対戦

・スノボキッズ 1997.12.12

 

・チョロQ64 1998.7.17

・実況パワフルプロ野球5 1998.3.26

・ポケモンスタジアム 1998.8.1

・ゼルダの伝説 時のオカリナ 1998.11.21

・マリオパーティー 1998.12.18

・牧場物語2 1999.2.5

・ドンキーコング64 1999.12.10

・エキサイトバイク64 2000.6.23

・マリオテニス64 2000.7.21

・パーフェクトダーク 2000.10.21

俺がプレイして楽しかったりおもしろかったソフトをあげました。よかったら参考にしてみてください。

最後まで読んでくれてありがとうございました。

スポンサーリンク