フォローする

【怒り記事】メルカリで買ったニンテンドー64の振動パックの状態がひどかった

2021年11月22日

 

振動パック

どうも、ルーです。

今回は相手の言葉を信用し、そして自分でも振動パックの表面部分のきれいさを画像で確認し、大丈夫そうかなと思い買ったニンテンドー64の振動パックの状態がひどかった話をします。

メルカリで何かを買う予定の人は参考にしてみてください。こういうことも起こる可能性があるという1サンプルとしてください。

スポンサーリンク

 

相手の商品状態の説明、UPされてる画像はどうだったのか?

「目立った傷や汚れなし」を選択されてました。出品者コメントでもそんな感じです。

端子部分や電池を入れる部分の画像はなかったんですが、外側の振動パックの状態はきれいだと感じる画像でした。トップの画像はその振動パックを俺が撮ったものです。どうですか?きれいじゃないですか?俺はきれいだと思うます。

外側もきれいだし、動作確認済みということだったので、すっかり端子や電池を入れる部分もきれいだろうと関連付けちゃいましたね。こいつぁーうっかりだ。次からは儀式として事実としてわかっていないことは質問をしていこう(戒め)。

包装はどうだったか?

これはひじょうに丁寧にされていました。プチプチでしっかりと包まれていてクッション性抜群でした。包装はすばらしい!良かったです。

出品者はどんな人だったか

出品者名はいいません。相手を不幸にしたいわけじゃないので。おたがいハッピーな方が良いよね。ね?出品者さん。ね。

購入手続きに入ったら、メッセージを送れる取引画面に入れるんですが、「買いました、よろしくお願いします。」てきなことをメッセージで送ったんですが、無反応でした。

無愛想(ぶあいそう:好意的じゃない)っちゃ無愛想かなーと思いました。これに関しては人のこといえないし、振動パックが良い状態のものであれば何も問題なかったんですけどね。

その振動パック自体の質も俺からすれば最悪だったわけで。だめだこりゃって感じですね。

ちなみにその出品者への評価は「良い」が数十個とすこぶる良いです。そんなやつがこんなことすなっ!!

スポンサーリンク

さて、では振動パックの問題のひでぇ部分を見せます、一応注意してください

 

振動パック

↑わかるでしょうか?このクソッタレな青さび(緑青←ろくしょう)とサビが!

振動パック

 

↑こっちはまだマシだが(錯乱)ひどいもんだぁ!

振動パック

 

↑64コントローラーに挿す端子部分です。どうです?余裕の青さびだ。マジでひどくね?

振動パック

 

↑写真を撮る前に、ちょっと接点復活剤+綿棒でふいちゃったので、まだマシに見えるだけですこれ。

振動パック

 

ぎゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁっぁぁぁ!だが、ちょいぬれてるのは接点復活剤のせいです。端子の上部分が緑がかってるのがわかるでしょうか?本来これ薄い黄色または薄い茶色のはずなんだけどね・・・。

一応検索で確認してみたら、白でした。

 

どうですか?これが「目立った傷や汚れなし」でしょうか?

びやぁぁぁぁぁぁっぁぁぁぁぁぁ!!!

ほんと、、笑わせてくれる・・・。

怒り

ほんとふざけてる!!俺は怒ってるんだ―!!!(かなしみ)

そうだ、起こった(怒った)現実を次の踏み台にしよう

次、こうならないためにしたほうが良いと思ったことを書いていきます。

  • 自分の目で確認していないことは必ず確認する。質問する。
  • 返品についても書いていないことは必ず確認する。質問する。言質(げんち:言ったという証拠)を取る。ネットだし残ります。スクリーンショット撮っちゃおう。
  • 取引メッセージの応答すらない人(1~2日ない人ね)のときはキャンセルを速攻申し出る。←俺ですらメッセージを送るっていうのに。
  • 自分の評価基準、たとえば、商品状態の説明と大きく違かったら悪い評価します。と先に宣言しちゃう。
    ↑嘘ついてる人で、悪い評価されるのが嫌な人は、自分からキャンセルを申し出るはず。(妄想)

いまのところこんな感じですね。なにかもっといい方法があるなら、コメントよろしくお願いします。

なんだかんだブログのネタになったし、まぁいいか!

まぁいいかな、うん。良き良き。

ブログやってるとこういうとき少しお得感あるね、今回はお金的に大したことなかったし。値段は特定を避けるため秘密としておきます。ハプニング体験代+ブログのネタ代+学び代としよう。

あ、振動パックの動作確認はこれからです。まだ対応ソフトがないので。確認できたらこの記事で報告します。

正直コントローラーにつけたかないけど、できるだけきれいにしてつけたいと思ってます。

メルカリを使っている、メルカリをはじめようとしてる人、そして俺自信も安全をできるだけ確保しながら取引やっていきたいですね。

今回は以上です。

最後まで読んでくれてありがとうございました。

スポンサーリンク