フォローする

【初心者】はじめてマウスピースで音を出すには【トランペット】

2021年11月21日

どうも、ルーです。

今回は、はじめてトランペットのマウスピースで音出しに挑戦する人に対して書いていきます。

もしも「あ、俺だわ。」と思った人も思わなかった人も参考にしてみてください。

こうすれば出るんじゃねーかなー?と思ったやり方を書いていきます。

最初の1音の出し方です。

スポンサーリンク

マウスピースでの音出しのやり方

振動が得られたあとは、これらのやり方は忘れて大丈夫です。

鳴らすための感覚さえつかめたら、あとはあなたの体が最適化して独自に動いてくれるようになるはずです。

自分の中で発見すること、気づくことが目的になります。

その後はあなた自身の感覚を信じてください。

手段を選ばないなら(俺がやったやり方)

俺が右も左もわからなかったときにやったやり方です。

口を普通に閉じた状態でマウスピースを当てます。

次に息を出します。

そのまま息を出し続けながらマウスピースを唇にリップクリームを塗るかのごとく縦横無尽にスライドさせていきます。

そうやってマウスピースをスライドさせているときに振動が得られるときがあります。

そのときの感触を拾い集めながらどうやれば振動が得られるのか探っていきます。

これを3回位繰り返せば大体少しずつではありますが鳴らせるようになると思います。

鳴らせるようになってきたらあとは普通に吹いてみてください。

シンプルなやり方

まず唇(くちびる)にマウスピースをつける前に「エン」という発音の口の形をしてみてください。

「エン」の「ン」のまま唇の形はキープします。

そうすることでただ口を閉じてるときよりも、唇が隠れるというか面積が小さくなっていると思います。鏡を見て確認してみてください。

その状態でマウスピースを唇の真ん中辺りにそっと当てます。(位置は歯並びによります。)

次にマウスピースを当てたまま「ア」という発音の口の形にしてください。

そうすることで、上唇と下唇がマウスピースの内径の上下の端にそれぞれ移動すると思います。

この状態までもっていったら、あとは普通に息を吹いてみてください。

最初は鳴らないかもしれませんが、そのまま吹き続けているうちに振動してくると思います。

スポンサーリンク

やってみたけど音が鳴らないとき

どうしても鳴らないときは「フラッタリング」を1分位まずやってみましょう。

フラッタリングとは、道具は何も使わずにただ唇をブルブルさせることです。

これを1分もやれば唇がほぐれてるのがわかると思います。

なのでフラッタリングをやったあとにまたやってみてください。

音が鳴りやすくなってるはずです。

マウスピースを温めよう

最初の吹きはじめはマウスピースが冷たいと思いますが、吹いてる間に温かくなりますよね。

どちらかというとマウスピースは温かいほうが振動を得られやすい気がします。

なので続けて吹いてマウスピースを温めるっていうのもありです。

さいごに

マウスピースで音を鳴らすのが苦手でもトランペットで目的の音や演奏ができるならそれでOKだと思います。

とはいえ、どっちでも出来るに越したことはないです。

両方出来たほうが気分もいいですし。

マウスピースだけで好きな曲を吹くというのも面白い時があるので、

トランペットが環境的な理由で吹けないときにはマウスピースだけで吹いて練習するのもありですね。

今回は以上です。

最後まで読んでくれてありがとうございました。

良いトランペットライフを。

スポンサーリンク