フォローする

【トランペット】試奏するお店の選び方。人で選ぶ?品揃えで選ぶ?

2021年11月21日

トランペット

どうも、ルーです。

今回は試奏するお店を選ぶ際にどういうふうに選べば後悔がない試奏になりそうかを、けっこう前に試奏しにいった実体験から次はどうしたいのかなども含めて書いていきたいと思います。

トランペットやマウスピースなどの試奏をしたいけど、どのお店を選べばいいかいまいちわからない。みたいなことがあれば参考にしてみてください。

当たり前と思う内容になるかも知れませんが、これを知らずに試奏をしにいくと、交通費や移動時間や体験したかったことが体験できず、あなたの大事な時間が無駄に失われてしまうかも知れません。

まあ俺が体験したことなんですけどね。

だからこそ読んでもらえばより良いお店選びが出来るようになるかも知れません。

スポンサーリンク

結論

まずは結論から書きますね。

試奏が目的なら、お店の人の人柄より、楽器の品揃えを優先することが大事です。

もちろん人柄、品揃え、両方良いお店もあると思うので、基本的には人柄と品揃え両方を追求していっていいと思います。

ただ、人柄と品揃え、どっちかを取るなら、楽器の品揃えの良いお店を選んだほうが良いです。(断言)

※ここでいう品揃えの良いお店とは、実際にお店に行っても試奏可能なトランペットが多いことです。

そのお店がネット通販で取り扱っていても、実際にお店にあるかどうかはわからないので注意です。注文が入ってから仕入れやメンテナンスを行うということもあると思いますので。

なぜ品揃えの方を優先したほうがいいのか?

簡単にいうと、体験したいことが体験出来ないなら、ほぼなんの意味もないよね。って感じだからです。

これは俺が体験したことなのではっきりと断言します。

人柄の良い店員さんと楽器話に花を咲かせるのが目的なら人柄優先でいいんですが、目的は別にあるはずです。

目当ての楽器を試奏するという目的が。

とはいえ、人柄が最悪だとそんなところで試奏しても気分悪いだけなので、そこら辺はネット上の口コミなどを参考にするなどして自分と相談して決めてください。

電話やメールでの対応でも少しは分かるかも知れません。

どういう体験から今回の結論に至ったか

経験

お店にいくのに、電車を使って往復で交通費が4000円、移動時間だけで4~5時間かけたんですが無駄に終わっちゃいました。

すべてが無駄だったというわけじゃないですが、結果としては失敗よりのほうだと思います。

人柄はとても良いお店に行ったんですが、吹きたいと思っていたトランペットを吹くことが出来なかったんです。あとマウスピースも。

実際のお店での品揃えが少なかったんです。というか試奏は1本しか出来なかった。マウスピースはよくわからないのが2種類程です。

トランペットはBachというメーカーの確か20万円超えの良いやつを試奏させてもらえました。このことには感謝でした。

まあ試奏をさせてもらえただけありがたいんですけど、吹きたかったトランペットが吹けなかったので完全に不完全燃焼です。

そのお店はネットでは吹きたいトランペットを販売していたので、試奏も出来るかなと思って、いろいろと試奏をしたいという内容の連絡をして行ったんですが、お目当ての楽器は無かったんです。

お店に行って無いのを知った時は「え?無いの?」って感じでした。

それを知っていたら別なところにしたんだけど、自分の確認不足でしたね。しっかりとお目当てのトランペット名を示して、あるかどうかを確認すべきでした。

人柄は良いけど、品揃えがないと元も子もないなとこの体験から強く体感しました。

次はこの体験をもとによりよい選択が出来るのでまあいいんですけどね。

スポンサーリンク

この体験から得られた5つのこと

とはいえ、得たこともあるので書いていきます。

  1. お目当てのトランペットがあるなら必ずあるかどうか、そして試奏できるかを確認する。
    マウスピースの場合も同じように確認する。
  2. 20万円超えのトランペットを試奏させてもらったけど、俺としてはYTR-3335の方が吹きやすいし音も好きだった。
    ※両方のトランペットの性能を引き出せていない可能性もありますが、そう思いました。
  3. 高音が出ないのは楽器のせいではなく自分の問題だとはっきりわかった。
  4. 結局、お目当ての体験ができないと満足することはできない。不完全燃焼で終わること。
  5. 人前で吹くとむちゃくそ緊張した。1人で吹くときと全然違う。
    自意識デブの本領発揮でした。(笑)こういう恥はどんどんかいていきたい。この恥に適応した時、俺は真の自由を手に入れられるからだ。
    友達と、その友達の友達(知らない人)といくカラオケで歌う1曲目みたいな。最高潮の緊張感と恥ずかしさな感じ!最初がピークなやつ!

高音が出ないのは楽器のせいではなく自分の問題だとはっきりわかった。の補足

ネットで情報を漁ってると、楽器を変えても高音が出るようになるわけじゃない。みたいなものを見ると思います。

あれはマジです。結局自分の吹き方というか、高音が出る条件を整えていかないと出ないです。

マウスピースはわからないけど、トランペットだけならマジでした

この試奏の体験から、「高音が出ないのは楽器のせいなんじゃ?」という言い訳や疑いが完全になくなったのが大収穫でした。

二兎、即追うものは三兎を得、二兎で迷うもの一兎も得ず。なのかも知れません。

【トランペット】俺がたどり着いた高音の出し方と道のり【ハイノート】

ちょっと情報がとっちらかってるかもですが、高音の出し方や舌の使い方などの情報も書いたので良かったら読んでみてください。

試奏時間について

時間

俺の場合はたっぷり2時間くらいやらせてもらえました。これにも本当に感謝してます。

でもお店によってどうなのかわからないんで、これもちゃんと確認したほうがいいと思います。

できるだけ長い時間試奏したいなら、お店が空いている時間なども確認してから、試奏の申込みなど出来るならしたほうが確実でいいですね。

そもそも2時間くらいが長いのか短めなのかがわからないんですけど(笑)

俺としては持っていったトランペットと十分吹き比べできたなーという体感はあったのでありがたかったです。

望みを言えば、お目当てのトランペットと吹き比べしたかったけども。次はするー!

まとめ

  • 人柄か品揃え、どっちかを選ぶなら品揃え!
  • 推測で終わらせず、重要なところは必ずお店に確認を取る
    お店にお目当てのトランペットがあるか、試奏できる時間はどれだけOKかなど。

さいごに

っというわけで以上が試奏を実際に体験してみての失敗したことや得られたこと、そして次はどうしたいかでした。

ある程度吹けるようになって、ああしたいこうしたいが出てきたら、一度試奏しにいくのはありかも知れません。

特に高音が出ないのは楽器のせいなのかなー?ってなってる人は試奏しにいくのおすすめです。

理由としては、他の良い楽器でも出ないことがわかれば言い訳のしようがなくなって、自分自身で解決していこうと思えますから。

今回は以上です。

最後まで読んでくれてありがとうございました。

良い音楽ライフを。

スポンサーリンク