フォローする

【1日1食】大体2週間目の効果と体調の変化、空腹でつらいのは何日までか?

2021年11月20日

どうも、ルーです。ああ

今回は1日1食を始めて大体2週間経ったので、その間の体重への効果と体調の変化を書いていきます。

 

1日1食に興味があるのであれば参考になると思います。

体重はどうなったか?

1日1食を始めてから1週間で6キロくらい減って、そこからは±1キロで安定してます。

1週間で停滞期になるのかはわかりませんが、この体重の動きの少なさは停滞期なのか体が適応しちゃったのかはわかりません。

 

ですが体は今のところ調子いいです。

スポンサーリンク

体調の変化について

睡眠

1日1食を始める前は慢性的な食べ過ぎ傾向がありました。

それが原因かどうかわからないのですが、2、3時間ごとぐらいに目が覚める眠りが浅い時がありました。
しかし1日1食を始めてからは、寝たら朝まで熟睡できるようになりました。

寝覚め

眠りが浅いときは起きても眠いことが多かったんです。けど今は、目が「パチッ」です!「パチッ」って目が覚めます!
寝覚めがいいです。

食い過ぎの頻度激減

食べる回数が減ってるので当たり前ですけど、食い過ぎて動きづれーってことがほぼなくなりました。
良い感じです。

空腹感について

空腹は最初の3日間がピークですごかったです。
最初の3日間の空腹が100だとすると、4日目以降はそれが25くらいまで下がりグッと楽になりました。

昨日から低糖質の食事にしようかと思ってご飯の代わりに豆腐を食べてます。
今日うどん食べたのでいきなり継続できてないですけどね。

1日1食をやる前は空腹には全然耐えられなかったんです。

ですが、1食1食をちびちび減らすより1日1食でガッと減らしたほうが続きました。

昨日から豆腐にして今日は結構グーグーお腹がなってましたが大して気になることもなく、自分でも思ってた以上に食べる量って少なくていいんじゃ?と思ってるところです。

エスカレートしすぎないように注意しつつ、自分を大事にしながらやっていきたいです。

でもせっかく飽食(ほうしょく)の時代に生まれたんだから、それを楽しむのもいいと思います。

あまり食べないことも、たくさん食べることも出来る。
どっちも選べるって豊かですわ。

筋トレについて

食べる量が減ってエネルギー不足になった場合、脳は筋肉から栄養を持ってこようと指示するみたいです。

なので1日1食をやるなら、筋トレをやった方がいいかもしれません。
筋肉が減ると代謝が下がって痩せにくくなるみたいですから。

あと筋肉を使うことで脳に筋肉は必要だというサインを送り、「筋肉は必要らしい、じゃあ脂肪から栄養を持ってくるか。」と脳を誘導するのも大事っぽいです。

なので筋トレは大事かもしれないです。見た目を整えるためにも。

結局なんで痩せたいかっていうと見た目のためですから。

体重の数値がどれだけ減っても、アンバランスな体型じゃやってらんねーです。

やってみて思ってること

体重は超気になりますが、体重量るより鏡見ながら筋トレして痩(や)せていったほうが目的を達成できる気がします。

今のところ調子もいいので継続一択です。

やりたいこと

エネルギー源を糖から脂肪にチェンジさせたいです。ケトン体とかいうやつです。

そのために必要なのは、2週間~3週間くらい糖質を制限(炭水化物抜き)した食生活をする必要があるっぽいのでそれをやります。

スポンサーリンク